#13 健康寿命を延ばすには

家の北側の塀沿いに植わっているキンモクセイの生垣です。1年以上ほったらかしのため伸び放題で、写真では分かりずらいのですが、塀から外側へ枝が50cm以上伸びています。
家の裏には会社があり、その駐車場にはみ出てる感じです。この大型連休中に、ちょっとお邪魔して剪定しようと思います。若い頃は1日で終わらせましたが、今は無理です。高い所も怖いです。このキンモクセイは冬の空っ風を防いでくれるので、低くしたり、無くす訳にはいかない木なのです。
年老いて、いつか管理できなくなる事を考えると、防風壁にした方が良いのかも知れませんが、お金も掛かるし、どうしたものかと思案しております。

前回、自分の「余生の表」を作成してみて、健康寿命を延ばす事が大事だと気付きました。 健康寿命を延ばすために、何をしたら良いかを色々調べて見ると
[ 適度な運動をする ]
[ 食事管理(カロリー削減、栄養バランス)]
[ 睡眠を良くとる ]
[ 禁煙 ]
[生活習慣病を防ぐ ]
[ 適正体重(減量)]
[幸せを感じる ]
[ メンタルを整える ] 等々
色々な項目がでてきます。色々ありすぎて、何をどんな順番でどうすれば良いか分かりません。
そこで、自分に当てはめて、これらの項目の相関図を作成する事にしました。

いかがでしょうか。あくまでも、私の個人的なものです。特に”べろ痩せる”が安眠に繋がるかどうか分かりません。現在軽度とはいえ無呼吸症候群になっており、睡眠が浅くなっている可能性があります。またその原因が太り過ぎ、結果べろが太っている。ゆえに無呼吸症候群になっているという前提です。

相関図を見ると、適度な運動をしつつ、食事の管理と禁煙を行うのが良いようです。その結果、体力維持、体重削減、生活習慣病の予防、安眠、を実現すれば「元気に暮らせる」ようになれる気がします。まずは適度な運動。どんな運動をしたら良いか、検討していきたいと思います。

「楽しく暮らせる」側は、ダルマンダラの「趣味」「友人・知人」の項でもう少し詳しく検討します。

今回「ダルマンダラ」も参考にしながら、相関図(要因図と言ってもいいかも)を作成し、いくらか頭が整理できました。今までも頭が混乱したりした時には、良く相関図とか要因図を作ってきました。結構これを作るのが好きです。今後も何か行き詰ったら作成しようと思います。

どのような運動がよいかチャットGPTに聞いてみました。

You
私は67才の高齢者です。健康寿命を延ばすために必要な運動を教えて下さい。

ChatGPT
67歳の高齢者の方にとって、健康寿命を延ばすために必要な運動は、安全性を重視しながらも身体全体を適度に動かすことが重要です。以下の種類の運動が特に有益です。

1. ウォーキング
無理なく行える有酸素運動です。毎日30分程度のウォーキングが理想的です。屋外や公園で歩くと気分もリフレッシュします。

2. ストレッチ
関節の柔軟性を保ち、怪我を予防します。日々の生活の中で、特に起床時や運動前後にストレッチを取り入れると良いでしょう。

3. 軽い筋力トレーニング
軽いダンベルやゴムバンドを使ったトレーニングで筋力を維持します。筋力トレーニングは転倒防止や日常生活の動作を助けます。

4. ヨガや太極拳
ゆったりとした動きと呼吸法を組み合わせた運動で、バランス感覚や柔軟性を向上させます。リラックス効果もあります。

5. 水泳や水中ウォーキング
水中での運動は関節への負担が少なく、全身の筋肉を使います。水泳が難しい場合は、浅い水でのウォーキングもおすすめです。

運動を始める前には、かかりつけの医師と相談して健康状態を確認し、適切な運動プログラムを組むことをおすすめします。また、無理のないペースで徐々に運動量を増やしていくことも重要です。

You
ヨガや太極拳はやったことが無いので、他の項目を頑張ろうと思います。

ChatGPT
ヨガや太極拳を行ったことがない場合、他の運動を頑張ろうとされるのは良い選択です。以下の3つの項目に集中してみてください。

1. ウォーキング
2. ストレッチ
3. 軽い筋力トレーニング

運動を行う際は、無理のない範囲で行うことが大切です。体調や体力に合わせてペースを調整し、楽しみながら続けてください。定期的な運動は健康寿命を延ばすために重要です。

You
水泳はやろうと思います。

ChatGPT
水泳は全身の筋肉を使う素晴らしい運動で、高齢者の方にもおすすめです。関節への負担が少なく、心肺機能を向上させる効果があります。以下は、水泳を行う際のアドバイスです。

1. 水中ウォーキングから始める 水中で歩くことで、体に負担をかけずに全身を動かせます。まずは浅い水でウォーキングを始めてみてください。

2. ウォーミングアップとクールダウン 水泳を始める前と終わった後には、ストレッチや軽い運動で体を温めたり冷やしたりしましょう。

3. 適切なペースで泳ぐ 自分の体力や技術に合わせて、ゆっくりとしたペースで泳ぎましょう。無理せず、自分に合った泳ぎ方で楽しむことが大切です。

4. 安全に注意する 常に安全に注意してください。監視員がいるプールを利用する、または水泳に慣れたパートナーと一緒に行うことが安心です。

5. 水中エクササイズ 水中で行うエクササイズも効果的です。例えば、水中でのストレッチや水中エアロビクスなど、様々な運動を試してみてください。

水泳は体に優しい運動であり、楽しく続けられるものです。定期的に行うことで、体力の向上や健康寿命の延長に役立ちます。楽しみながら水泳を続けてください。

You
色々アドバイスありがとうございます。頑張ります。

ChatGPT
どういたしまして!運動を楽しむことが健康への第一歩ですので、無理なく続けてくださいね。新しいことに挑戦することは素晴らしいことですので、水泳や他の運動を通じて、健康寿命を延ばすための生活を楽しんでいただけることを願っています。応援しています!何か他に質問やサポートが必要な際は、いつでもお知らせください。

まとめてみました
1.ウォーキング:有酸素運動
2.ストレッチ:関節の柔軟性を保つ
3.筋力トレーニング:筋力の維持
4.水泳:関節への負担が少ない全身運動
  以上、4つです。

ChatGPTも応援してくれてるみたいなので、次回からは具体的なトレーニング方法を検討し、実際にトライしながら、現状の体力の把握も行っていこうと思います。とは言っても、67才80㎏ですからね、無理せず、少しづつ、少しづつ、トライしていこうと思います。スポーツマンを目指しているわけではなく、日常生活が元気に暮らせれば良いわけですから。
そこで、健康管理のキャッチフレーズを”健康寿命を延ばしキンモクセイの管理をいつまでも続けよう!”にしようかな。と思います。

タイトルとURLをコピーしました