<ダルマンダラ>#3 趣味 小項目の設定

ダルマンダラ
この記事は約6分で読めます。

<目標>
【元気に楽しくゆっくり老いて行く】
の大項目「趣味」の「小項目」の設定をします。

先にも述べましたが、これといって決まった趣味がないので、何が良いか❝チャットGPT❞に聞いてみました。

YOU
私の名前は、だるまひろ、67才男性です。趣味を探してます。お勧めの趣味を教えて下さい。

ChatGPT
「だるまひろ」さん、趣味を探しているとのことですね。年齢に関係なく楽しめる趣味をいくつか挙げてみますので、参考にしてみてください。

ガーデニング
植物を育てることで自然と触れ合い、季節の変化を楽しむことができます。庭いじりはリラックス効果もあります。

散歩やウォーキング
近所や公園を散歩することでリフレッシュし、健康維持にもつながります。

趣味のグループ活動
地域のコミュニティセンターやシニアセンターなどで行われる趣味のグループに参加することで、新しい友人を作ったり、趣味を共有したりすることができます。

趣味の工作
手芸や木工、模型作りなどの工作活動は創造性を刺激し、ストレスを解消するのに役立ちます。

読書
好きなジャンルの本を読むことで知識を深めたり、心を落ち着かせたりすることができます。

音楽鑑賞や楽器演奏
好きな音楽を聴くことや楽器を演奏することは心を豊かにし、精神的なリフレッシュにつながります。

料理やお菓子作り
新しいレシピを試したり、家族や友人と美味しい料理やお菓子を楽しむことができます。

これらの趣味は、健康的で充実した生活を送るのに役立ちます。
自分の興味や関心に合ったものを見つけて、楽しんでくださいね。

YOU
ありがとうございます。参考に致します。

ChatGPT
どういたしまして!参考にしていただけたようで嬉しいです。どんな趣味がお好みになるか楽しみですね。何か他に質問があれば、いつでもお気軽にどうぞ。お楽しみください!

ChatGPTが勧めてくれた趣味をまとめると

 1 ガーデニング
 2 散歩やウォーキング
 3 趣味のグループ活動
 4 趣味の工作
 5 読書
 6 音楽鑑賞や楽器演奏
 7 料理やお菓子作り

の7つになります。

3番目の「趣味のグループ活動」は、趣味がない私には参加できないので、取り敢えず外します。

7番目の「料理やお菓子作り」もどうでしょうか、今のところ保留にします。

その他、色々ネットで検索して見ると、
スポーツ映画鑑賞カラオケ囲碁将棋等のゲームテレビをみる旅行ドライブ。などが出てきました。

スポーツ
もともと苦手です。
若いころは登山をしていましたが、現在の体重で引力に逆らうスポーツは無理です。

健康管理のためには良いかもしれませんが、むしろ「体力維持」や「体重管理」の必要項目になりそうです。

映画鑑賞
映画は時々見ます。レンタルのDVDや、映画館へ行く事もあります。

カラオケ・囲碁将棋
ん~ちょっと違うかな、という感じです。

テレビ鑑賞
テレビは見ないわけではありませんが、趣味になるかは疑問です。

家にいるときは、パソコンでGoogl検索したり、YoutubeAmazon prime videoを見ている時間が長いです。

旅行とドライブ
旅行はお金が掛かるし、ドライブもガソリンが高いし、今のところどこかへ行きたい願望があまりないので、これも保留にします。

色々検討した結果、趣味」の「小項目」を選定してみました。

1 園芸(ガーデニング)

家周りの整備や片付けは私の役割分担なので、木の枝の剪定や芝刈り、雑草取はこれまでもやってきました。

その延長で「園芸」を選択しました。

今のところ、趣味というより仕事になっていますが、高齢者にとって管理しやすい庭造りを目指したいと思います。

2 散策

まったくしてません。群馬は車社会で歩くという習慣がありません。

近くのコンビニへタバコを買いに行くのも車です。

散歩」だと家の近くを歩き廻るみたいで楽しそうではありません。

ウォーキング」だと、むしろ「健康管理」の項目になりそうです。

山登りは無理でも、平な道なら歩けるので、毎回違った場所を歩く。という意味を込めて「散策としてみました。

3 工作

もともと、製造業に従事していたので、何かを作る事は嫌いではありません。

金属加工を長いこと行って来たので、金属加工に関する知識はありますが、それ専用の機械設備がないと金属加工はできません。

何かを作りたい欲求は今でもあります。

なにか見つけようと思います。

4 読書

何かを解説してくれる的な本は、必要に応じて読んできましたが、小説のような物は久しく読んでいません。

昨年オーディブルの契約をし、聞く読書を少しづつ始めていますが、最近聞く機会がなかなか作れなくなってしまいました。

「散策」をしながらとか「園芸」をしながらとか、聞く機会を増やす方法を考えて行きたいと思います。

聞く機会が増やせなければ、解約も検討します。安くないですからね。

5 音楽

音楽は普通に好きです。ジャンルは問わず広く浅く聞いています。

音楽をじっくり聞くという事はなくBGM的に聞くことが多いです。

お風呂に入っている時は、今でも”ビートルズ”等を聞いています。趣味といえるほどではありません。

妻はクラシック音楽が好きで、テレビを見ている時は大抵「クラッシック」か「韓流ドラマ」です。

妻と共通の趣味となりえるのは音楽位だと思うので、選びました。

6 映画

若い頃、東京で一人暮らしをしていたのですが、夏の暑い日の休日には良く映画館へ行っていました。

当時は、400円位で洋画2本立てを鑑賞できました。

4時間位涼しい場所にいられるので、何を上映してるかなど気にせずに行って、つまらなければ寝ていました。

おかげで色々な映画を見て知識もそれなりに増えました。

群馬に帰って来てからは、映画館へ行くことも少なくなりましたが、今年は久しぶりに「ゴジラ-1.0」と「ハイキュー」を映画館で見ました。

エンディングロール後、館内に響き渡るゴジラの咆哮に包まれ、映画はやはり映画館で見るべきだと改めて思いました。

7 インターネット

インターネットの普及により、様々な情報が電子化され、世界中を飛び回っています。

すごい世の中になりました

解らない事や知りたい事が昔に比べ、はるかに簡単に調べる事ができる様になりました。

細い光ファイバーの先が、人類の英知に繋がっているように思えます。

個人でも情報発信が可能となり、私もブログを始める事にしました。

始める際も多くの関連ユーチューブ動画やブログを何度も見て、参考にし、なんとか立ち上げる事ができました。

また今回はChatGPTにも手伝ってもらいましたが、素晴らしい。
私より日本語の文章もうまいし、どうなってるのだろうか。

これらが全て、ほとんど無料で使えるのです。

ネットを活用しない手はないと思います。

8 見い出す

趣味は探すものではなく、知らず知らずの内に何かに熱中し夢中になれるものがあれば、それが一番良いと思います。

「誰がなんと言おうとこれが好き」
「これをやってる時が楽しい」と思えるものが一番です。

そのためには、今までの世間的な価値観とかに囚われずに、自分の好奇心、価値観、興味を大切にし、それを解放して見出すのが良いと思います。

そのため、8つ目の項目として「見い出す!」を設定しました。

「趣味」マンダラ

「趣味」の「小項目」を8つ並べてみました。

「趣味」の小項目

 ・園芸
 ・散策
 ・工作
 ・読書
 ・音楽
 ・映画

 ・ネット
 ・見い出す!

今回並べた趣味の項目を全て行うわけではありませんが、少しづつトライし、

知らず知らずの内に熱中し夢中になれるものが見つかれば良いなと思います。

これで【楽しく】暮らしていけるかどうか、まだ分かりませんが、「これからの人生を楽しむぞ」と、いくらか心が弾んできた様な気がします。

タイトルとURLをコピーしました