ブログ一覧

つれづれ日記

つれづれ#15 白銀の群馬をちょこっと巡るドライブ日記

雪化粧の赤城山 朝は雲に覆われていた雪化粧の赤城山が姿を現した。雪が付くと、尾根谷のメリハリが見えてきれいだ。しかし、雪化粧の赤城山は例年はそれほど多くは見られない。 北面は雪に覆われるが、南面は積もってもすぐに溶けてしまうからだ。今年は寒...
つれづれ日記

つれづれ#14 前立腺癌手術後 半年検診。PSA値は異常なし、でも・・・・・?

前立腺癌の手術後の半年検診に行ってきた。PSA値は0.01で異常なし。 「尿はどうですか?」「止まりました。尿取りパッドもつけてません」「ほー‥‥‥。良好ですね。完治しましたかね。」 先生もいくらか嬉しそうにおっしゃった。
趣味

趣味#9 高齢者ですがゲーム始めます。できるだろうか?

暇になり、パソコンでゲームでもやってみようかと思い、いろいろ調べた。 「ゲームは若者のもの」というイメージがありますが、実際は高齢者の健康や生活の質向上に大きく貢献できます。
つれづれ日記

つれづれ#13 大寒波の中 こたつ壊れる

お昼にみそラーメンを食べながら、テレビで「大寒波がやってきて、大雪で大変だ」というニュースを見ていた。 だが、なんだかコタツが温かくない。壊れたようだ。
家庭管理

家庭#8 我が家の庭を守る戦い  モグラ vs だるまひろ vs コガネ虫

我が家の庭には、ずいぶん前から、モグラが住み着いている。姿は見たことないが、毎年正月ごろになると庭に土の山が出現する。「モグラ塚」と呼ぶらしい。 モグラ塚は見つけるたびに踏みつぶすのだが、つぶしきれない部分はほうきでならして平にする。主に妻がやっているのだが、そのたびにブツブツ文句を言っている。
映画

趣味#8 北風が強いので映画鑑賞-3 『東京物語』感想文

アメリカ映画の「ローマの休日」、イタリア映画の「道」を観て、同時代の日本映画を観たくなった。 そこで選んだのが、小津安二郎監督の『東京物語』。 世界の著名な映画監督480人が投票した映画ベスト100で4位だった映画です。
映画

趣味#7 北風が強いので映画鑑賞-2 フェリーニの『道』感想文

「ローマの休日」を観た後、お勧めで、フェデリコ・フェリーニ監督の「道」が出てきました。 初めて観たのは学生の頃。夏の暑さから逃れるために行った映画館でみました。 私はこの映画のラストシーンを見て、とても怖くなったのを覚えています。
映画

趣味#6 北風が強いので映画鑑賞 『ローマの休日』感想文

天気は良いが、冷たい北風が、強く吹く日が続くので、プロジェクターの設置もできたので、家でおとなしく映画を観ることにしました。 プロジェクターで最初にみる映画は、大好きな『ローマの休日』にしました。 感想文も、書いてみようと思います。