映画 趣味#7 北風が強いので映画鑑賞-2 フェリーニの『道』感想文 「ローマの休日」を観た後、お勧めで、フェデリコ・フェリーニ監督の「道」が出てきました。 初めて観たのは学生の頃。夏の暑さから逃れるために行った映画館でみました。 私はこの映画のラストシーンを見て、とても怖くなったのを覚えています。 2025.02.01 映画趣味
映画 趣味#6 北風が強いので映画鑑賞 『ローマの休日』感想文 天気は良いが、冷たい北風が、強く吹く日が続くので、プロジェクターの設置もできたので、家でおとなしく映画を観ることにしました。 プロジェクターで最初にみる映画は、大好きな『ローマの休日』にしました。 感想文も、書いてみようと思います。 2025.01.31 映画趣味
趣味 趣味#5 趣味を楽しむ部屋造り プロジェクター設置で映画三昧?! プロジェクターの設置 プロジェクターを可動棚に設置しました。 プロジェクター YOWHICKというブランドの製品です。数年前に購入していたのですが、これまで設置場所がなく使えずじまいでした。可動棚を作る際にプロジェクター専用のスペースを設け... 2025.01.27 趣味
つれづれ日記 つれづれ#12 日常を取り戻す 散歩と温泉で実感する回復 散歩は今も続けている。 毎日ではないが、気が向いたら出かける。川沿いの道で風が強い中黙々と歩く。 尿漏れも止まり、久しぶりに温泉にもいってみた。 2025.01.20 つれづれ日記
趣味 趣味#4 老骨アンプ復活! 接点不良と消し忘れ防止に挑む 今回はアンプの改修を行おうと思います。 故障というわけではないのですが、接点不良が発生して、音が出たり出なかったり、音量が小さかったり、片側しか鳴らなかったりと、いろいろな症状が出ます。 パイロットランプも付け替えようと思います。 2025.01.14 趣味
趣味 趣味#3 20年越しの音楽相棒を蘇らせる:CDプレーヤー修理奮闘記 ひさしぶりに「ダルマンダラ」の趣味の項目の記事です。 20年前のCDプレーヤーを修理してみました。苦労しましたが楽しも感じました。 そんな修理奮闘記です。 2025.01.09 趣味
つれづれ日記 つれづれ#11 ゆく年くる年 2025年スタート 2024年を振り返り、新しい年をスタートします。 2024年 令和6年 辰年 振り返り 2月頃から、「ブログを始めてみようかな」と思い立ち、情報収集をスタート。 その後、七転八倒しながらも、ようやく4月に「だるまひろブログ」を立ち上げること... 2025.01.01 つれづれ日記
家庭管理 家庭#7 いごごちの良い部屋づくり 可動棚の設置 いごこちの良い部屋を目指して整理整頓を進めていますが、「余計なものをなくしたスッキリした部屋」を目指しているわけではありません。自分が気に入ったものに囲まれて暮らしたいと思っています。 お気に入り置き場を作ろう いごこちの良い部屋にするため... 2024.12.30 家庭管理