活動記事

社会考察

年金生活者が 社会保障費を調べてみた (社会#3)

年金をいただくようになってから、ふと気になるのが「この先の社会保障は大丈夫なのだろうか」ということです。ニュースでは人口減少や高齢化、財政の厳しさが取り上げられていますが、実際のところ どれくらいのお金が使われているのか、年金生活者としては...
社会考察

群馬の気温を調べてみた。高齢者にはつらい猛暑化が進む。(社会#2)

9月に入っても猛暑日が続いています。群馬に住んでいると、年々暑さが厳しくなっているのを肌で感じます。そこで、実際に気象庁のデータを調べ、群馬(伊勢崎市・前橋市)の気温の変化をまとめてみました。 群馬(伊勢崎市・前橋市)の気温 まずは、今年の...
映画

避暑を兼ねて、映画「国宝」をみてきた。長くて短すぎた3時間 (趣味#17)

お盆が過ぎても猛暑が続くので、涼を求め、映画館へ行くことにした。夏休み中とあって、「鬼滅の刃」や「クレヨンしんちゃん」など アニメが多い。その中に、歌舞伎の世界を題材にした「国宝」という映画があった。
趣味

MuseScore で作曲に挑戦 高齢者でもできる (趣味#16)

今回は、ギターも キーボードも 弾けない私が、ふと思い立ち、作曲に挑戦した記事です。 作曲でもしてみるか 猛暑の中、ギターと キーボードを復活させたが、どちらも弾けない。ギターは 50年前、高校の授業用に買ったものだ。何を習ったのかすら 覚...
趣味

猛暑と納戸とギターの話 〜後日談〜 (趣味#15)

前回、納戸でギターを探しているとき、たまたま目に入ったキーボードを修理し、なんとか使えるようにした。けれど、そもそも私はキーボードの演奏ができない。やっぱり 本命はギターだ。改めて探すことにした。 妻に聞いてみた 妻に「ギター知らないか?」...
趣味

KORG POLY-800 シンセサイザー復活。しかし・・・ (趣味#14)

趣味としての「音楽」 相変わらず暑い。暑い、暑い、熱い。 家の中で 何かできることはないかと思いながら、本箱の整理を始めたら古い楽譜が出てきた。 音楽か……。 そういえば、ギターがあったはずだ。 「ダルマンダラ」の趣味の候補として「音楽」も...
ダルマDX

デュアルディスプレイ と ディスプレイ切替器 で快適作業環境構築 (DDX #4)

今回は 2台のディスプレイを使って、ミニPC、旧PC、プレイステイションを 切り替えて表示できるように設定した記事です。あまり このような設定をする必要は ないかもしれませんが、参考になればと思い 記事にしました。 デュアルディスプレイ 普...
ダルマDX

Excel 2024 インストール 体験記 難しくはないけど ややこしい これでブログを続けられる (DDX#3)

今回は 新たに購入した 「ミニPC」へ Microsoft Excel 2024 をインストールした 体験記です。途中、やはり苦労しましたが、なんとかなりました。参考になればと思い、記事にしました。 Excel は長年利用しており、家計の収...