いよいよ私の目標
元気に楽しくゆっくり老いて行く
を達成するためのマンダラ
< ダルマンダラ >
を作成していこうと思います。
「目標達成」に必要な8つの大項目
まずは、目標の【元気に、楽しく、ゆっくり、老いて行く】を達成するために必要な要素「大項目」を8つ決めていきます。
1 健康管理
【元気に】を達成するためには、やはり「健康管理」は欠かせないと思います。
現在、私は毎月、歯科と内科に通院しています。
どちらの先生からも、体重を減らすように指導されています。
私の体重は80±1㎏位で推移しており、ちなみに身長は167cmです。
確かに、太りすぎだと思います。
若い頃から15㎏位増えており、重くなったと感じています。
身長は少し減ってきました。
2 趣味
【楽しく】を達成するには、「趣味」は外せないと思い、選びました。
とはいえ、特に決まった趣味はありませんが、いろいろ試したいという好奇心はあります。
これまで時間がなく、その好奇心や興味を封印して来たように感じています。
これからは、その封印を解いていこうと考えています。
3 家庭・家族
「家庭・家族」も大項目に設定しました。
高齢者にとって暮らしやすい住環境を、今のうちに整えて行こうと思います。
家の中は、自分の部屋以外は妻のテリトリーのため、自分の部屋を快適な空間にしていくつもりです。
まずは整理・整頓から始めることが大切だと思います。
これがかなり苦手なんですけどね。
家まわりの整備や片付けは私の役割なので、これも進めていきます。
大して広くない庭ですが、落葉樹を中心に何本か木が植わっており、2年前から、木を低くするための剪定を行っています。
これが結構大変。管理しやすい庭に変える必要があります。
歳とともに高いところが怖くなり、脚立に上るには勇気が必要です。
脚立に上れるうちに、木を低くする必要があります。
家族関係が悪くなると、ストレスが増えると思うので、これも大切ですね。
妻との関係はどうなのか、よく分かりませんが、良好だと思っています。たぶん。
娘二人はめったに帰ってこないのですが、ブログを通して、元気に暮らしている事を伝えられればと思っています。
家と庭の管理で家庭管理。それと家族関係を考えるとして「家庭・家族」を大項目に設定しました。
4 家計管理
年金と給与と貯蓄での生活になりますが、収入と支出のバランスに注意しながらの生活になります。
ここが破綻すると、目標達成は不可能。
インフレが進む中、細心の注意が必要です。
お金の管理は苦手ですが、「家計管理」は外せません。
5 友人・知人
「友人・知人」は設定したものの、大していません。
今から増やすのも面倒なので、今現在の友人・知人との関係維持を心掛けたいと思います。
いざという時の精神的な支えは、やはり友人・知人が一番頼りになるような気がします。
6 社会考察
「社会考察」ーおおげさな題目ですが、最近、世の中の出来事や仕組みに疎くなってきていると思います。
この世の中で生きていく以上、世の中の”あれこれ”を知っておく必要があるのではないかと思います。
高齢者になると、つい過去にとらわれて暮らしてしまうことが多いように感じます。
そのため、今を知るために「社会考察」を大項目として選んでみました。
7 仕事関係
現役引退と書きましたが、現在パートで週16時間働いています。
社会の役割分担を多少なりとも担っていると感じています。
仕事をする以上、役割をしっかりと果たせるようになる必要があります。
仕事に必要なスキルを伸ばすことも大切ですが、それよりも周りに迷惑を掛けないとか、足を引っ張らないとか、そういった事に注意していきたいと思います。
そのため「仕事関係」も大項目として選びました。
家計の事を考えると、なるべく長く働きたいのですが、無理はしないように考えていきます。
※2024年7月 残念ながら退職しました。
再就職はまだ考えていませんが、高齢者の就職も含めて「仕事関係」は項目として残します。
8 ブログ
8個目の大項目は、なかなか思いつかず悩んだのですが、一応「ブログ」としておきました。
「ダルマンダラ」大項目
8つの「大項目」を表に並べてみました。いかがなもんでしょうか。
自分的には、なんとなく周りが見えてきたような気分です。よしよしです。
※スマホで文字が小さい場合は、画面を横にして御覧ください。
「ダルマンダラ」の大項目
・健康管理
・趣味
・家庭・家族
・家計管理
・友人・知人
・社会考察
・仕事関係
・ブログ
次は、各「大項目」の周りに「小項目」を並べていきます。
「小項目」はなるべく具体的なことが良いようですが、「小項目」は全部で64項目にもなります。
そんなにあるのでしょうか。いろいろと考え並べて行く中で、場合によっては「大項目」が変わるかも知れません。
あまり深く考えずに、気軽に並べて行こうと思います。
ここまで考え、文章を書いてきて、気力、体力、知力を大分消耗した気がします。
文章を書くことは、結構、ボケ防止になる気がします。
引き続き頑張ります!